原料費調整制度
原料費調整制度について
原料費調整制度とは、LPガスの輸入価格や為替レートの影響による原料費の変動に応じて、LPガスの従量料金を毎月調整する制度です。
1.原料費調整制度の算出方法
従量料金に対する原料費調整制度は以下の算式に基づいて算出致します。
調整単価(円/m3)=(平均原料価格 ー 基準原料価格)÷ 0.482 ÷ 1,000
| 平均原料価格 | 
          =(合成CP×70%+(MB+86)×30%)×為替+フレート
          
  | 
      
|---|---|
| 基準原料価格 | 
           2010年7月の原料価格56,113円/トンを基準とします。  | 
      
| 換算率 | 
           プロパンガスの重量から体積への換算率は行政の指導に基づき、以下の値を採用します。 1Kg = 0.482/m3 | 
      
2.適用期間
調整単位料金の適用期間は以下のようになります。
| 原料価格の算定月 | 従量料金への適用月 | 基準原料価格の算定月 | 
|---|---|---|
| 1月 | 当年 4月検針分 | 2010年7月 | 
| 2月 | 当年 5月検針分 | |
| 3月 | 当年 6月検針分 | |
| 4月 | 当年 7月検針分 | |
| 5月 | 当年 8月検針分 | |
| 6月 | 当年 9月検針分 | |
| 7月 | 当年 10月検針分 | |
| 8月 | 当年 11月検針分 | |
| 9月 | 当年 12月検針分 | |
| 10月 | 翌年 1月検針分 | |
| 11月 | 翌年 2月検針分 | |
| 12月 | 翌年 3月検針分 | 
3.原料費調整による従量料金変更のお知らせ
2025年12月検針分ガス料金は、2025年11月料金比『-5円/m3』となります。
※コミュニティーガス等除く